Blog

利尻島ウニガラ

利尻島ウニガラ

こんにちは院長?の田上です。


先日、日本最北端の島利尻島に行ってきました。
利尻島は昆布とウニが有名で、とても空気が澄んでいて、夏に行くととても涼しくて、気持ちの良い爽やかな風が吹いています。


今年の10月、11月に開催される全日本磯釣り選手権に向けていろいろ準備をしてますが石鯛の餌となる、利尻島の日本一高いウニと言われるウニガラがすべて廃棄処分されていらことを知り、
とりあえず、200kgいただいてきました。
笑いがとまりません。200kgの日本一甘いウニガラを撒き餌にしたら、釣れないわけがありまさん。


今年こそ内閣総理大臣賞、全日本磯釣り選手権大会、イシガキダイ部門優勝夢見て、死ぬ気でがんばります。


有名な、釣りの格言
「釣竿の片方には必ず針と糸が付いていて、もう片方には必ずバカがついている」
ごもっともだと思います。

 

院長?より